大切な自然石材をいつまでも美しく保つための情報サイト

対応エリア

東京都・山梨県

施工例

黒いタイルは汚れが目立って!

お風呂洗浄の依頼がきました。
床面と壁に黒いタイルを使用しています

タイルにはスリット状の溝があって、乾燥が早いのが特徴ですが、固まってしまった汚れを取るにはとても厄介です。

お風呂場で付く汚れには、石けんカスの汚れ、皮脂、そして、水そのものが乾燥してこびり付く水アカです。
その他、カビ等もありますが、カビは市販の洗剤で取れるかと思います

更に、お風呂で付く汚れは、全般的に白っぽいので目立ってきます。

洗浄は、汚れが複合的なので洗剤も2~3種使い分けして施工していきます

今回は溝に溜まった汚れが、かなりしつこく固まってしまっているので、硬めのブラシを用意して擦り洗浄の方に時間がかかりました。

施工後、汚れは綺麗になりましたが、

経年と洗浄作業で、タイルも少し表層部分が取れてきたように見えるので、最後に濡れ色になる防汚コートを塗布して完了しました。

施工後も水が溜まるような所は、少しづつ汚れが付着してしまうので、水分はこまめに拭いてしまうことが汚れが付かない最良の方法になります。
(継続するのはかなり大変なことですが・・・)

1.施工前

1.施工前

2.洗剤塗布

2.洗剤塗布

3.洗浄後

3.洗浄後

4.防汚コート塗布(少し光沢出ました)

4.防汚コート塗布(少し光沢出ました)

このトラブルを解決したサービスメニュー

その他の『石材の洗浄・汚れ除去』の施工例