大切な自然石材をいつまでも美しく保つための情報サイト

対応エリア

東京都・山梨県

施工例

50年来のテラゾーの巾木の汚れ除去とウェットコート仕上げ

通路の床材の貼り換えて50年来のテラゾーの巾木の汚れが目立って

マンションの大規模修繕工事に伴い、通路の長尺シートの貼り換えがあり、テラゾーの巾木部分は、現状のままということなので巾木の汚れ除去をしてほしいと管理組合の担当者様より依頼が入りました。


汚れの大部分は、毎日の清掃のモップ痕です。モップも日常的に使うとモップの房自体が汚れてきて、写真のような線状の汚れになってしまいます。

1-1.高 風除施工前.JPG

その他には床材にワックスを塗布してあり、ワックス塗布時に巾木部分にも付着しているようです。


何十年来の汚れの蓄積で汚れの薄い層が

築50年近くなるため、汚れが層になっているために、普通の洗浄では、取り切れません。

まずは、モップで付着したホコリ等の汚れに強い洗剤で表層の汚れを取っていきます。

この洗浄で取り切れない汚れは再度洗浄を繰り返し、ワックスを塗布していると聞いていたので、ワックスを剥離するアルカリ洗浄も行います。

一番厄介な汚れは、長尺シートを剥がしたときに出来た、シートの高さ部分についた汚れです。

こちらは、シートのノリも手伝って更に厚い層になっていて、濃い線が出ているので、全て、ケレン等で削り落とします。

3-2.高 床材との境目ナルビー.JPG

(カミソリのようなケレンで物理的に汚れを除去する)

そうして、乾燥後に、乾式で手直しを行いまして、最後にテラゾーの石目がはっきりと表れるようなウェットコートを塗布して完了しました。
50年来のテラゾーの巾木の汚れ除去とウェットコート仕上げ
1.テラゾーの巾木の汚れ

1.テラゾーの巾木の汚れ

50年来のテラゾーの巾木の汚れ除去とウェットコート仕上げ
2.洗剤を塗布して全面洗浄

2.洗剤を塗布して全面洗浄

50年来のテラゾーの巾木の汚れ除去とウェットコート仕上げ
3.洗浄と手直し後

3.洗浄と手直し後

50年来のテラゾーの巾木の汚れ除去とウェットコート仕上げ
4.石用ウェットコート

4.石用ウェットコート

このトラブルを解決したサービスメニュー

その他の『石材の洗浄・汚れ除去』の施工例