大切な自然石材をいつまでも美しく保つための情報サイト

対応エリア

東京都・山梨県

施工例

伊豆石の浴室に白いエフロと黒いカビが

伊豆石のお風呂場に白いエフロと黒ずんだカビが

伊豆石を浴室の壁と床に使っていて、エフロと黒カビが発生しています。
エフロ除去はケレン等で物理的に表層を除去してから洗剤でエフロ洗浄を行い、黒ずんだカビに関しては表面洗浄をしっかり行い石目の通り良くしてからカビ除去用の洗剤の湿布施工を行い取り除いていきました。

2-2.伊豆石壁表面洗浄.JPG


「石の目地から白いエフロが発生してしまい、お風呂用の洗剤では取り切れなくて困っています。」

ホームページをご覧になったお客様から、お問合せが入りました。
伊豆石を使った浴室です。
最近ではなかなか手に入らない石種で床と壁部分に貼ってあります。

伊豆石の床部分からは白いエフロが蓄積していて隆起しています。ここまでくると普段の洗浄では取り切れなくなってしまい、「エフロが発生していて普段の清掃では取り切れなくて困っています。」というお問合せの連絡が入りました。


まずは、現地へ行きテスト施工を行いまして、お客様の前でエフロが除去出来るのを確認して頂き、お見積して受注となりました。


まずは床のエフロ除去から

まずは、表層のエフロを削ったり叩いたりして出来る限り物理的に除去していきます(そうしないと、洗剤を無駄に使うだけになってしますので)。

2-1.伊豆石 エフロ削り.JPG

その後に、エフロ用洗剤を塗布しては表面清掃を繰り返し、目地部分へは硬めのブラシを繰り返し使用してきれいに取り除いていきます。


伊豆石の立ち上がり部分の壁には、黒ずんだカビが発生

次に、立ち上がり部分の壁の対応です。
汚れのメインは、水垢等の汚れや皮脂や石鹸等の栄養分で増殖したカビ類です。


伊豆石のような凝灰岩は吸水率が高いために湿気の多い場所で使用するとどうしてもカビが発生しやすくなります。湿気以外に、皮脂や石鹸カス等も付着するのでカビにとっては格好の栄養分になります。

カビ除去に先立ち、汚れのメインであります水垢・皮脂・石鹸等のそれぞれにあった洗剤を使い、伊豆石の目の通りを良くした後で、根深く入り込んだカビ菌を除去していくように湿布していきます。

3-2.伊豆石壁カビ湿布.JPG


カビ除去後、最後に伊豆石本来の鮮やかな青味を出すための洗剤をを塗布して化学反応させて透明感ある青色に仕上げました。


今後カビを抑えるためには、石自体が吸水率が高いため、使用後にはこまめに窓を開け、換気扇を付けて乾燥させることが必要ですね。

更に、石自体の吸水率を抑える浸透性の吸収防止剤に抗菌剤を添加して塗布すると、一層カビ等は出にくくなるのですが、吸水率が抑えられる反面、伊豆石特有の、濡れると濃い鮮やかな緑色が出なくなってしまうので、この案は、お施主様と良く打ち合わせをしないといけないかもしれません。
伊豆石の浴室に白いエフロと黒いカビが
1.目地から出たエフロ

1.目地から出たエフロ

伊豆石の浴室に白いエフロと黒いカビが
2.エフロ除去後

2.エフロ除去後

伊豆石の浴室に白いエフロと黒いカビが
3.伊豆石 壁のカビ等汚れ

3.伊豆石 壁のカビ等汚れ

伊豆石の浴室に白いエフロと黒いカビが
4.カビ除去後

4.カビ除去後

このトラブルを解決したサービスメニュー

その他の『石材の洗浄・汚れ除去』の施工例