大切な自然石材をいつまでも美しく保つための情報サイト

対応エリア

東京都・山梨県

施工例

床の点検口の御影石バーナー仕上げの廻り縁部分の濡れジミ

 あるビルの外構の2年点検で、点検口の廻り縁部分が御影石バーナー仕上げなのですが、濡れたように濃くシミが出ています。

今回のような場合、雨水等が裏面に水が回って濡れ色が出いいる、または、シール材自体からのシミの2通りの原因が考えられます。

まずは、廻り縁のシール材を切込んで、強制乾燥に備えます。

IMG_8576.JPG

まずは、試しに簡易バーナー(トーチ)で強制的に乾燥させます。

そうすると、少しシミは残るものの乾いてくるので、雨水等の裏面からの吸上げと判断しました。

(シール材自体のシミの場合は、乾燥させてもシミが乾いてくることはないです)

方針が決まったので、まずはシミ部分に、シミ抜き剤を塗布して反応させます。

それから、再度強制乾燥をして、裏面からの吸上げ状態が少ないことを確認して、浸透性吸収防止剤を塗布します。

2-4.点検口シミ抜き剤強制乾燥.JPG

最後に、今塗布した、浸透性吸収防止剤も強制的に乾燥をさせて完了しました。

床の点検口の御影石バーナー仕上げの廻り縁部分の濡れジミ
1.点検口の濡れたようなシミ汚れ

1.点検口の濡れたようなシミ汚れ

床の点検口の御影石バーナー仕上げの廻り縁部分の濡れジミ
2.石の周りのシール材を切る

2.石の周りのシール材を切る

床の点検口の御影石バーナー仕上げの廻り縁部分の濡れジミ
3.シミ抜き剤を塗布する

3.シミ抜き剤を塗布する

床の点検口の御影石バーナー仕上げの廻り縁部分の濡れジミ
4.施工完了後

4.施工完了後

このトラブルを解決したサービスメニュー

その他の『石材のシミ抜き』の施工例